Kota Iguchi

Motion Designer /
Creative Director

Born in 1984, based in New York and Tokyo. While studying at Musashino Art University, he founded TYMOTE in 2008. In 2013, he established the creative association CEKAI.
He specializes in motion graphics and serves as a video director as well as a creative director known for building collaborative teams.
In 2020, he created the first-ever “Kinetic Sport Pictograms” for the Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games. He also served as Video Director for the Opening Ceremony, producing the 3D animation for the drone performance.
His recent work includes 3DOOH (3D Out-of-Home) campaigns such as for Nike AirMax Day 2022, as well as large-scale immersive video production showcased at the iconic spherical venue “Sphere” in Las Vegas in 2025—earning attention for his innovative use of spatial environments.
He has received numerous awards including the Tokyo TDC Award, D&AD Yellow Pencil, NY ADC Award, AICP Show Design, and AICP Post Awards for Motion Design and Graphics. Guest Professor at Kyoto University of the Arts.

井口 皓太

映像デザイナー /
クリエイティブディレクター

1984年生まれ。NYと東京を拠点に活動。2008年、武蔵野美術大学基礎デザイン学科在学中に株式会社TYMOTEを設立。2013年には、クリエイティブアソシエーションCEKAIを設立。
動的なデザインを軸に、モーショングラフィックスから実写映像監督、また、チームビルディング型のクリエイティブディレクションを得意とする。
2020年にはオリンピック・パラリンピック大会史上初となる「東京2020 動くスポーツピクトグラム」の制作を担当。開会式典ではVideo Directorとして参画し、同大会のドローン演出3Dアニメーションも制作している。
また、NIKE AirMax Day 2022をはじめとする3DOOHや、2025年にはラスベガスの巨大球体空間「Sphere」にて映像作品を発表するなど、立体空間を活かした映像演出でも注目を集めている。受賞歴には、東京TDC賞、D&AD Yellow Pencil、NY ADC賞、AICP SHOW Design、AICP POST AWARDS Motion Design and Graphicsなど。京都芸術大学客員教授。

Profile Image